アートワーク・エデュケーター養成講座 ワークショップ 教育

2023年度アートワーク・エデュケーター養成講座ベーシック|オンライン|4月スタート

更新日:

アートを使って学ぶ教育方法であるアーツインテグレーションを学ぶ「アートワーク・エデュケーター養成講座」。講義だけでなく、ディスカッション、アートワーク実習も交えて学びます。

2023年度は4月から始まります。

内容詳細については「アートワーク・エデュケーター養成講座」もご参照ください。

(本講座はアートセラピーを学ぶ講座ではありません。表現アートセラピーにご興味のある方は、表現アートセラピー研究所をご参照ください。)

2023年度アートワーク・エデュケーター養成講座ベーシック

日程

時間内容
12023/4/16 (日)13:00-17:00アーツインテグレーションのもとになる理論
22023/4/28 (日)13:00-17:006Cをひらくアート
32023/5/14 (日)13:00-17:00様々なアートのモダリティ
42023/5/28 (日)13:00-17:00表現アートセラピーの基礎知識
52023/6/11 (日)13:00-17:00認知特性を生かした学び
62023/6/25 (日)13:00-17:00レッスンプランの作り方
72023/7/9 (日)13:00-17:00ファシリテーターのありかた
82023/7/23 (日)13:00-17:00アーツインテグレーション実習にむけて
92023/8/6 (日)13:00-17:00アーツインテグレーション実習 その1
102023/8/20 (日)13:00-17:00アーツインテグレーション実習 その2
112023/9/10 (日)13:00-17:00アーツインテグレーション実習 その3
122023/9/24 (日)13:00-17:00まとめ:アーツインテグレーションとオンラインの可能性
※ 内容は変更になることがあります。

用意する素材・道具

下記をご自身でご用意いただきます。他にも都度指定することがあります。

  • 八つ切り程度のスケッチブック
  • クレヨンまたはクレパス
  • のり
  • ハサミ
  • 折り紙などの色紙

受講費

73,000円

定員

20名

*最低人数に達しない場合、開催を中止する場合があります。

修了条件

全ての回の出席(振替受講を含む)

振替受講: やむを得ず欠席の場合、同等の回について次回以降の開催時に出席、または、動画視聴により、追加の料金なく振り替えることができます。

オンライン講座について

  1. Zoomを利用する予定です。接続に必要なID等については、開始が近づきましたらメール等でご連絡致します。
  2. 技術的サポートは原則として行いません。どうしても分からない場合はご相談ください。
  3. ネットワーク環境について
    • 接続に関わる費用はご自身でご負担ください。
    • 1日5時間継続して接続しても費用的、品質的に問題がないかどうか、事前にご契約等をご確認ください。
  4. 免責事項:
    • 従量課金等により膨大な接続費が発生しても当NPOは責任を負えません。
    • お申し込み後、ネットワーク接続等に問題が発覚しても、当NPOは責任を負いません。

お申し込み方法

  1. お申し込み:アートワーク・エデュケーター養成講座お申し込みページ」よりお申し込みください。
  2. 料金の支払い: お申し込み時に返信されるメールをご参照の上、お支払いをお願いします。料金の支払いにより、受講申込みは完了となります。
    支払い方法は次のとおりです。
    • 銀行振り込み:振込手数料はご負担をお願いします。
    • クレジットカード:一括もしくは6回分割払い。分割の場合は12,500円/月となります。
  3. <重要>キャンセルについて:料金の支払いによりお申し込みが完了した場合、開催が中止となった場合以外、受講のキャンセル等に対する返金は一切行いません。欠席分は翌年以降の講座または動画視聴にて振替受講していただくことができます。よくご検討の上、お申し込みくださいますよう、お願い申し上げます。不明点等はお気軽にお問合せください。
  4. 開始前日まで募集しております。

お問い合わせは・・・

ご質問は、お問い合わせフォーム、またはメールにてお問い合わせください。

-アートワーク・エデュケーター養成講座, ワークショップ, 教育

Copyright© ARTWORK JAPAN , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.