
リサ・ドノバン オンラインワークショップ 2022「アーツインテグレーションによる意味付け」通訳付き
2022年10月23日(日) 18:00~21:00 (3時間)
参加費 5,000円
アーツによる探求が、アイデアやコンセプトを検討する際にどのように作用するのかを探る、オンラインワークショップです。
Shell Education社の著書やTeachers College Pressから最近出版された著書をもとに、リサ・ドノバン先生が、アイデンティティと個人の選択を検討する方法として、アーツベースの探求法を実際に用いながら参加者をガイドします。詩、ビジュアルアート、ドラマティックライティングを通して、自分の価値観、個人の特性、自己意識をマッピングしながら、柔軟に活用できるアーツの探求法について学びます。
毎回オンラインとは思えないほど、様々なアイデアでアーツインテグレーションのためのアート活動をリサ先生は行ってきました。今までは主としてアートをどのように学びに活かすのか、ということに焦点があたっていましたが、今年はさらに拡大し、アイデアや個人の特性などを、アートを通して模索するという興味深いテーマです。
お知らせが遅くなり申し訳ありませんが、皆様のご参加お待ちしています。
参加とお申し込みについて
- 参加費: 5,000円
- 用意する道具: 八つ切り程度のスケッチブック、クレヨンまたはクレパス、のり、はさみ、色紙
- ネットワーク環境について
- 接続に関わる費用はご自身でご負担ください。
- 1日5時間継続して接続しても費用的、品質的に問題がないかどうか、事前にご契約等をご確認ください。
- 技術的サポートは行いません。どうしても分からない場合はご相談ください。
- Zoomを利用します。接続に必要なID/パスワード等についてはメール等でご連絡致します。
- 免責事項:
- 従量課金等により膨大な接続費が発生しても当NPOは責任を負えません。
- お申し込み後、ネットワーク接続等に問題が発覚しても、当NPOは責任を負いません。
- お申し込み:「お申し込みページ」よりお申し込みください。
- 料金の支払い: 料金の支払いにより、受講申込みは完了となります。
支払い方法は次のとおりです。お申し込み時に返信されるメールに記載された詳細をご参照の上、お支払いをお願いします。- 銀行振り込み:振込手数料はご負担をお願いします。
- クレジットカード
- <重要>キャンセルについて:料金の支払いによりお申し込みが完了した場合、開催が中止となった場合以外、受講のキャンセル等に対する返金は一切行いません。よくご検討の上、お申し込みくださいますよう、お願い申し上げます。不明点等はお気軽にお問合せください。
ファシリテーター リサ・ドノバン教育学博士 紹介
- マサチューセッツ・カレッジ・オブ・リベラルアーツ(MCLA)ファイン&パフォーミングアーツ学部教授。前職はレスリー大学教育学部准教授、クリエイティブアーツ・イン・ラーニング部門ディレクター。
- 美術教育者および管理者として幅広い経験を持っており、マサチューセッツ州美術教育連合の事務局長も務めた経験があります。 現在はバークシャー地区アーツインテグレーション・ネットワークの共同理事、MCLAインスティテュートの理事を務めています。
- Shell Educationよりアーツインテグレーションに関する5冊シリーズの著書・共著を出版。
- 研究である”Leveraging Change: Increasing access to arts education in rural areas“は国立芸術基金で紹介されました。
- バークシャー・イーグル社のベスト・バークシャー・コンペティションの一つである2017年最優秀教授に選ばれ、2018年バークシャートレンドセッターズ・オブ・クリエイティブ・エコノミー賞に最終選考されました。
- TED×トーク”Think Like a Region”は芸術教育における地域の協働の一例となっています。